禁煙プロジェクト

2010年9月30日 (木)

煙草、値上げですね(禁煙プロジェクト その6)

明日から煙草が値上げですね。
 
私が吸ってたセブンスターrevoのメンソールも440円。
ま、もう関係ないけど。おっふぉっふぉ┌( ̄0 ̄)┐
 
私が禁煙をスタートしたのが2008年10月28日。
もう1ヶ月でまる2年になります。
そろそろ「卒煙♪」と言っていいのだろうか。
でも、まだ目の前で吸われると誘惑に負けそうになります(-_-;)
 
 
煙草値上げの10月を目前にして
実はうちの病棟患者にも地味〜に禁煙ブームが起こってます。
いつも病棟回診で喫煙する患者にはときどき
「煙草吸ってるとキズの治りが悪いんですよね〜。」
とか言って軽めにイジメたりしてたんですけど
(吸ってた自分を棚に上げて根性悪いですね、私ww)
今週のはじめ、回診時の患者との会話で、
“こいつはぜってーやめねーだろ”と思っていた患者が3人ほど
「先生、オレ禁煙始めましたよ。」と。
 
お? おお〜!
 
で、昨日。彼らの禁煙宣言を聞いた3日後。
その3人の患者のところに行って聞いてみたら
3人とも挫折せずに(まだ数日だけど)禁煙続いてました。
けっこう意志はかたそうです。
 
某ファ○ザーのMRさんに聞いたところ
私もお世話になった禁煙治療薬のチャンピックスも
煙草の値上げカウントダウンが始まってから
空前の売り上げを記録しているらしい。
10月で煙草とオサラバする人、意外と多いのかもしれません。
 
ところで…
うちのケムリン1号(仮名w)は禁煙5ヶ月になりました。
先日、某ファ○ザーMRさんとしゃべっていたとき彼もいたので
「吸ってないみたいだね、頑張ってるな〜。」
と褒めるとケムリン1号、
「もうニコチン抜けました、大丈夫です。はっはっは…(^^;)」
「ん…?」
 
表情の変化「(^^;)」は見逃せませんでしたww
ツッコミ入れると正直者ケムリン1号……白状しました。
 
先週、病棟の歓送迎会の飲み会の帰りにケムリン2号
(2号:1号の後輩医師。煙草やめる気まったくなし。)
に勧められて1本だけ、吸っちゃったそうです。
習慣的なスモーカーに逆戻りはしていないようだけど…
 
ケムリン1号はまだまだ“要監視”です。


 
下のふたつ、ポチッとよろm(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2010年5月 7日 (金)

ケムリン1号、禁煙1週をクリア(禁煙プロジェクト その5)

後輩医師(ケムリン1号:仮名w)、禁煙1週間経過しました。
(彼の禁煙スタートの話題はこちら
 
なんとか挫折せずに禁煙継続中だそうです。

私もいろんな手を使って彼にプレッシャーかけていて
このブログで彼の禁煙開始を暴露したのもひとつですが
私が設定したペナルティや仕掛けたトラップ(?w)より
「禁煙の薬にもお金がかかってるのよっ!」
と奥さんに言われたのが、この1週間の禁煙中、
彼にとって最もクリティカルヒットだったらしいww
 
私は禁煙を始めてからしばらくの間、2日に1回くらい
「煙草を吸っちゃって、自己嫌悪している夢」
を見て目が醒めたりしてたんですが、ケムリン1号は
「煙草を吸っちゃって、奥さんに謝ってる夢」
をこの1週間で何度も見ているそうで...
そんなに恐妻家だったかなぁ、ケムリン1号(笑)
 
 
俳優の舘ひろしも禁煙に挑戦中ですね。
チャンピックスを使用してドキュメンタリーで動画公開。
お医者さんと禁煙しよう。
http://sugu-kinen.jp/sp/
俳優、有名人がCMで、禁煙補助薬を使って禁煙宣言。
禁煙をリアルタイムに追いかけるので周りも注目しますよね。
こりゃ薬の宣伝効果あるよなーと思いますが…諸刃の剣。
もしそれで禁煙失敗したらマイナスの宣伝効果も大きい。
CM出演、公表して禁煙する以上、意志は固かったんだろうけど…
舘ひろしもファイザー(チャンピックス出してる製薬会社)も
かなーり勇気が必要だったんじゃないかなぁ。
ヘビースモーカーの禁煙スタート時はつらいですもん。

 
ところで、
タバコ銘柄のほぼ大半は今年10月に大幅値上げです。
1箱300円程度の煙草が軒並み400円台になるようで…
喫煙者の財布にはかなり痛いですよね。
 
…と、人ごとのように言える自分が愛おしいww
おっふぉっふぉ┌( ̄0 ̄)┐
 
 
下のふたつ、ポチッとよろm(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年4月30日 (金)

後輩医師、禁煙開始!(禁煙プロジェクト その4)

私つよぽんは禁煙開始後1年半を経過したわけですが…
 
後輩の医師(ケムリン1号:仮名w)が禁煙を宣言しました。

今日は、明日5月1日から禁煙を開始する彼への個人的エールです。
  
 
私はチャンピックス(一般名:バレニクリン酒石酸塩錠)という禁煙補助薬を使って禁煙をスタートしました。彼も同じ薬を禁煙補助に内服します。
 
ニコチン依存症は、まず喫煙で摂取したニコチンが脳の神経細胞のニコチン受容体に結合し、その結果ドパミンが放出されて快感とともにニコチンへの欲求が生じる...その繰り返しで起こります。チャンピックスは、ニコチン受容体に結合してしまうために、ニコチンがこの受容体に結合するのを妨げて喫煙による満足感を抑制(拮抗作用)、また少量のドパミンを放出するために禁煙による離脱症状などを軽減する(作動薬作用)のが作用機序とされています。ニコチンパッチ、ニコチンガムに比べて、チャンピックスは禁煙治療中に喫煙してしまってもタバコの満足感を得にくくなるので、タバコへの渇望/依存があまり起こらず、禁煙成功率も高いといわれています。
 
ま、よーするに一言で言えば…神経にくっついて喫煙の快感→欲求を抑える、そういう治療薬です。
 
と言うことで、薬効そのものも画期的だと思いますが、服用した患者本人の体験談として語ると(笑)…薬効そのものよりも「内服方法の心理的効果」のほうが私には効果が大きかった気がします。
 
製薬会社(ファイザー)がそういう心理的効果を狙ったかどうかはわかりませんが、1週間はチャンピックスを内服しつつ喫煙も許していて8日目から禁煙スタートという用法。これが禁煙導入には非常に効果的です。もしも、内服開始と同時に禁煙スタート、という設定だったら、禁煙開始後に吸いたくて我慢できなくなったとき「やっぱり禁煙も薬も明日から…。」となりやすいけど「一週間の猶予」のせいで、禁煙開始後にタバコを吸ってリセットしてしまうと、もう一度「一週間の助走期間」からやりなおさなきゃいけない。チャンピックスが画期的な禁煙成功率を叩き出しているのは薬効だけでなく飲み方の設定が絶妙だったのが大きいと私は思ってます。
 
 
さて...
後輩の医師(ケムリン1号:仮名w)は4月24日にチャンピックスの内服を開始しました。今日が…彼が煙草を吸える最後の日なわけですが、参考までに、ちまたの声は以下の通りです。
 
「1号センセが煙草やめるわけないっしょ。」
   byケムリン2号

「さびしいなぁ、煙草やめるなんて言うなよ〜。」
   by院外設置の喫煙所仲間(某先輩医師)

「無理だと思うよ、こないだもダメだったし(笑)。」
   by某友人(ノンスモーカー)

「見守りますww」
   by禁煙中の入院患者

「......。また?」←あきれ気味
   byケムリン1号の奥さん
 
いやいや、彼には必ずや禁煙成功してもらいます。
彼が禁煙失敗したときのペナルティもいろいろ考えちうですo(^∇^)o
今後の経過は、またブログで報告させていただきますw
挫折したら思いっきり晒しますww(本人了解済)
 
がんばれよ、ケムリン1号!!
(多少、彼をいじって状況を楽しんでる私ですw)
 
 
下のふたつ、ポチッとよろm(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ 

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

禁煙1周年(禁煙プロジェクト その3)

2008年の10月28日にスタートした私の禁煙プロジェクト。
とうとう今日で丸1年になりました!(・∀・)v
 
さて、
「日本人の99%が禁煙しても私はやめない!」とか
「やめろっつーなら法律でタバコ禁止しろよ!」とか
そんな感じで開き直りつつ吸っていた私がよくここまで来たなぁ…
と感慨深い1周年です。そんな今日、
外来で肩の手術を決めた40歳代の患者さんと私の会話↓
 
つよ「では○月○日に全身麻酔で手術ということにしましょう。」
   ところで○○さん、もしかしてタバコは吸います?」
患者「…吸います。20本くらい。」←雲行きが…という表情w
つよ「麻酔科の先生からキツく言われているんですよ、
   全身麻酔を依頼する場合は患者を禁煙させてください、と。
   喫煙者は全身麻酔の時に痰が多いので危険なんだそうです。
   と言うことで、今 日 か ら 禁煙してくださいね♪」

 
自分が1年前までスッパスパ煙草吸ってたのを棚に上げまくり
エラソーに超強気な発言をするつよぽん医師であった(笑)
 
患者「き、禁煙っすか。ど…努力はします、むにゃむにゃ。」
つよ「お願いしますよぉ。頑張ってくださいね〜。
   ところで次回の来院時には手術の詳しい説明もしますので
   ご家族、奥さんも一緒に連れてきてもらえますか?」
患者「あ、その時もしかして禁煙してるか家内に確認するとか…。」
つよ「あ、そうか、それも確認しましょう♪」(←わざとらしくw)

 
自分が禁煙中だからって…
なんて嫌味な医者なんだ、私は(笑)
でも、麻酔リスクはホントです。喫煙者は全身麻酔で痰の分泌が多く
麻酔導入や覚醒の挿管〜抜管(気管チューブの挿入、抜去)
でのリスクは明らかに非喫煙者より高くなります。
 
 
禁煙して1年経ちましたが「卒煙!」かというとまだ危うい。
人によっては禁煙数ヶ月ですっかり煙草嫌いになったりしますが
私はいまだにタバコの煙自体を嫌いになれません。
友人が吸っていると「うまそう…」と思ってしまいます。
1周年はまだゴールじゃありません。
引き続き“禁煙続行”です。
 
 
とは言え、ちょうど1年。区切りは区切りですよねぇ。
禁煙し始める直前は1日30本くらい吸ってたので
12ヶ月で16万円くらい浮いたことにはなります。
 
そろそろ自分にご褒美…なに買おうかなぁwww
 
 
つよぽん@禁煙ちう(禁煙プロジェクト その1)
http://tsyosh.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-5fd4.html
禁煙プロジェクト その2
http://tsyosh.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-6e75.html

 
下のふたつ、ポチッとよろm(_ _)m
にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ
  

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水)

禁煙プロジェクト その2

去年…
2008年の10月28日に私は禁煙を始めました。
その2日後に書いたブログ記事が「つよぽん@禁煙ちう」です。
同時に、よくコメント書いている某SNSの医療系コミュニティでも
「禁煙プロジェクト」というトピックを立てました。
禁煙は、こっそり始めても意志よわよわな私は絶対失敗する。
ブログとSNS、ネット上だけれども大勢の前でカミングアウトし、
晒すことで自分を追い込んでみよう、と思い至ったためです。
 
で、SNSの「禁煙プロジェクト」は予想外の展開を見せました。
トピックの趣旨に呼応し、賛同し、禁煙を始める人が次々に現れ
多くの人々が「禁煙プロジェクト」に参加表明してくれたのです。
 
そのまま禁煙が続いている人もいます。
挫折して吸ってしまって喫煙者に戻った人もいます。
そして失敗のあとまた禁煙に再挑戦している人もいます。
  
応援、賛同、冷やかしw、付いたコメントは最初の1週間で200
その後も地道にコメントは伸びて今現在438コメントです。
トピックはまだ生きて育っています。
(ムリヤリ生かしているという気もするが(^^;))
  
だから…
ブログでもシリーズにしちゃうことにしました(←安直w)
えっと前回のつよぽん@禁煙ちうが「その1」だったことにしてw
 
「その2」となる今回は、
某所のトピックから私自身の禁煙経過報告だけを抽出して
自分の個人的な禁煙記録として日記風アレンジで置いておきます。
他人が読んでも面白くないでしょうけど、
並べて時間経過に沿って読んでみると…
徐々にニコチン依存、離脱症状から抜けていく様子は
うかがえるんジャマイカと思います。
 
では、どぞw↓
 
 
…の前に…下のふたつ、ポチッと(^^)/
(怪しいサイトではありまへんw)
にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ
 
 
10月30日(禁煙3日)
 
まだ目の前にタバコがちらつきます。
病院だと建物内では吸えない。帰宅後がヤバイ。
禁煙開始の火曜日の夜、クルマと部屋のタバコ狩り施行。
目に見えるところにあるタバコを探したら
カートンの買い置きや、買ったまま忘れてたのや、
あれやこれや、タバコが50箱くらい出てきた…(笑)
ぜんぶ病院に持っていって ロッカーに入れて封印しました。
(捨てたんじゃないところが大弱w)
「タバコを吸わない自分」という存在のイメージが実感できません。
…あ〜タバコ吸いてぇ…orz
  
  
10月31日(禁煙4日目)
 
さっき、持ち歩いているデイパックの底からまた2箱出てきて…
ビビりましたがソッコーでまたロッカーに突っ込みました。
まだ吸ってません(-_-)/
  
 
11月01日(禁煙5日)
 
まだ吸ってません(・∀・)v
でもカラダはニコチンを欲してます。
昨日は口寂しさ対策にいろいろ買い込んできました。
・MINTIA
・チョコベビー
・一口サイズのお徳用チョコ
・キシリトールガム
・ミルキー
・さきいか
もともとメンソール系のタバコを吸っていたので
FRISK、MINTIAなどミントのタブレット舐めて深呼吸すると
疑似喫煙感(?)が得られるみたいです。
ここ数日、確かに食欲はアップしました。
なーんか…すぐにお腹がすきます。太りそうだ…。
 
 
11月02日(禁煙6日)
 
禁煙6日目、まだ挫折してません。
ここまで意外とすんなり来ました。
私の場合、今日と明日、耐えられるかどうかが岐路かも。
ライブハウスで…出演は8時頃。
12時まで他のバンドも聴いてその後は打ち上げです。
そういう場で、煙の誘惑がないはずがない…(-_-;)
ヘタレと言われそうですがww
まだ…タバコをやめる自分ってのが、
ちゃんとイメージできないんですよね。
ここを越えたら本当にタバコやめられる自信がつくかも。
 
 
11月03日(禁煙7日)
 
趣味でバンドをやってるんですが、
昨日ライブハウスでのイベントに出演、他のバンドも聴いて
その後は出演した4つのバンドみんなで打ち上げを午前3時まで。
ライブハウスでタバコを吸いたい衝動にかられましたがクリア。
打ち上げでは両隣も真向かいもタバコ吸ってましたが耐えました。
タバコ吸わないぶん酒飲んじゃって、すっげー酔っ払いました(笑)
 
昨日、吸いたくなってもブログやトピックで
「1本、吸っちゃいました(T_T)」
と報告する自分の情けなさを想像すると
タバコに手を伸ばす気が失せました。
 
今日もライブイベントがあって、昨日と似たような状況ですが
しのげそうな気がしてます。
 
 
11月04日(禁煙8日)
 
ライブ、打ち上げを含む3連休をクリアしました(・∀・)v
煙の似合うライブハウスという空間、
飲み会で他の人が吸っている状況、
そういう週末の峠を越えられたことで
本当にやめられそうな自信、というか感触がつかめたような…。
 
とは言え、禁煙開始1〜2日目よりは楽になったけれど
ニコチン離脱症状はまだまだ続いています。
 
幸か不幸か(笑)…
私以外にもこのトピで禁煙宣言する人が次々と出てきて
トピ主が脱落するわけにいかなくなりました
意地と気合いで禁煙続行します。
  
 
11月07日(禁煙11日)
 
だいぶ離脱症状が楽になった気がしますが、
まだ手が煙草を探してしまうのが
起床時、食後、仕事の後などの“区切り”の時間、
それにクルマの運転。
運転中は(運転はしてますが)他にすることがない。
音楽や運転そのものに集中するようにしたりして紛らわしてます。
 
 
11月11日(禁煙15日)
 
平日、通常業務の日、休日、飲み会など、
2週間でいろんなシチュエーションを乗り切りました。
ここまで来れば勝利宣言(笑)したいところですが
まだ、手が勝手にタバコを探したりします。
昨日は人からもらって1本吸っちゃった夢を見ましたが…(-_-;)
よほど何かのキッカケがなければもう大丈夫な気がします。
 
今はヘビースモーカー改めヘビーミンティアー、
ヘビーフリスカーになってます(笑)
 
 
11月13日(禁煙17日)
 
今さらカミングアウト(?)しますが
私は禁煙補助にチャンピックスを内服しています。
 
最初(このトピックを立てた頃)は
こんなに禁煙を続ける自信がなかったので
「チャンピックスを飲んで禁煙失敗」となると
薬に対するマイナスの宣伝効果になるかもしれないと思い
あえて書かずにふせてました。
 
禁煙17日の今振り返って、有効な禁煙補助薬だと思います。
以前3ヶ月禁煙したときよりも
明らかにタバコをガマンするのが楽です。
ニコチンガムやパッチは試したことがないのでわかりませんが
チャンピックスは自分の経験として「オススメ」できます。
 
 
11月29日(禁煙33日)
 
禁煙1ヶ月を達成しました。
10月28日から1本も吸ってません(・∀・)v
同時期に始めた他の方々は…どうでしょうね。
 
忙しいとき、疲れたとき、一息つきたいとき、
仕事の合間にちょっと時間の空いたときなど、
思い出して吸いたくなることはあるけど、
タバコを思い出す頻度は減っています。
チャンピックスを飲み忘れることも多くて
1ヶ月で2週間分くらい残ってます。
薬を飲み忘れるってことは、タバコの存在そのものを
忘れていることが多くなったってことかもしれません。
 
 
12月07日(禁煙40日)
 
私の場合はチャンピックスでしたが、薬はキッカケです。
要は「“今”やめる意志」なんじゃないかなーと。
禁煙1ヶ月以上になり…
ここまで来ると「禁煙中」と言うより
「卒煙♪」と宣言したくもなりますが
やっぱりフラッと吸いたくなるときはあるし、
数日前もタバコ吸った夢見たし、自信を持って
「タバコやめた。」と過去形ではなかなか言えません。
今も「今タバコやめてる。」と現在進行形で言ってますねぇ。
 
 
12月13日(禁煙47日)
 
30本吸ってたのがやめて47日なら、一箱300円として
1日450円が47日…約20,000円浮きました(笑)
今はミンティアがずっとお友だちです(^^;)
いろいろ種類があるけど私はDry Hardってのを買ってます。
 
ところでうちの病院の内科医も1人、
私の3日遅れで禁煙開始していました。
彼はニコチンパッチを使って、まだ禁煙続いてます。
お互い監視しあってます(笑)
 
以前は喫煙者であるがゆえにスタバに長居できませんでした。
スタバで堂々と(?)まったりできるようになったのは
禁煙の御利益です♪
 
 
02月17日(禁煙113日)
 
タバコを思い出す頻度、減ってきました。
でも思い出すと「今、吸ったらうまいだろーなー。」
という気持ちは湧きますね。
隣で人が吸ってると「うまそうだなー。」とも思います。
MINTIAはいまだにお友だちです。
昨日も1ダース大人買いしてきました(笑)
 
いつも行くコンビニに…タバコが売ってます。
以前は夜食とかいろいろ買い物カゴに入れ、最後にレジに行くと
ライターのオマケが付いたタバコの新製品とかをひと通りながめて
たいてい「○○番のタバコ○個ください♪」とか言っていたのに
今は「前はタバコ買ってたな〜...」と思い起こしながら
タバコのショウケースをチラ見するだけ。
 
「タバコを買わない、そんなオレって…えるぁい♪」
と自画自賛しつつコンビニを出る自分がいます(・∀・)v
 
 
03月19日(禁煙142日) 
 
このトピックで追従して禁煙を始めてくれる方々がいたので
私も頑張ることが出来ているんだと思います。吸っている頃は
「今の喫煙者の99%がやめてもオレは吸い続けるな、きっと。」
と思ってました。吸わずに142日経過したのが自分でも驚きです。
 
こういう企画っぽいこと(禁煙プロジェクトのトピック)を
やりつつ禁煙して「今日で○○日〜!」とか大騒ぎすることで
「ツライながらも遊び感覚」で禁煙してこれた感じです。
 
 
04月16日(禁煙170日)
 
あと2週で“禁煙6ヶ月達成”です ♪
「タバコ吸わない自分」が信じられません、いまだに(笑)
始めてみてわかったことだけど…
禁煙ってゴールがないんですよね…(-_-;)
 
 
07月15日(禁煙261日)
 
と言うことで、このブログを書いている今日、
禁煙を始めて261日です。禁煙続行ちうです(・∀・)v
 
 
今回は、私自身の経過と独り言(?w)だけを拾って
日記を綴った趣にして構成しました。
いずれまた、禁煙治療薬など個別のテーマで設定して
「禁煙プロジェクト」シリーズ、続けます♪
 
私が禁煙を挫折しない限り…ww

| | コメント (33) | トラックバック (1)

2008年10月30日 (木)

つよぽん@禁煙ちう(禁煙プロジェクト その1)

告白します。実は...
 
私つよぽん、医者のくせにヘビースモーカーです。
1日20〜30本のタバコ消費量...(-。-;)y-゜゜゜
 
4年ほど前に一度、3ヶ月間の禁煙をしたことがありました。
別に禁煙しよう、と気合い入れて始めたわけでなく、
週末のバイト、24時間の日当直でむちゃくちゃ忙しくて
タバコを吸う時間もタバコを思い出す余裕もなかったある日。
 
当直明けて、ふと気がついた…
「あれ?オレ24時間タバコ吸わなかったんだ…。」
禁煙の意志はなかったけど、その24時間をきっかけに
「だったら、もう1日だけ吸わないでいてみようかな。」
そしてもう1日、なんとなく凌げてしまった。んでまた翌日
「2日ガマンできた(意外w)。じゃ、もう1日だけ…。」
途中、何度も禁断症状が襲いましたが
「1週間ガマンできたんだから、もう1日だけガマンしてみよ。」
「1ヶ月ガマンできたんだから、もう1日だけガマンしてみよ。」

その繰り返しが3ヶ月続きました。
 
タバコを吸いたい、という気持ちがやっとなくなって
「止めようと思ったワケじゃないのに禁煙できちゃった。
 オレ様って意志かたい!!オレってえるぁい!(・∀・)v」
と安心したある日。
 
ライブを前にしてバンドのスタジオ練習。
小1時間ほどスタジオで練習した後、イントロどうする?
とか、終わり方は?とか、あの音が、とか打ち合わせ。
このバンド、当時は全員が喫煙者。
「あれ、つよぽん、タバコやめたの?」
「うん、3ヶ月吸ってないよ。偉いでしょ。
 もうニコチン抜けたから大丈夫(大いばりw)。」
「ふーん...ほれ1本どぞw」

 
タバコへの依存から抜け出したと油断していました(汗)
この日の1本で防波堤みごとに決壊です。
翌日も1本だけ吸いました。まだ大丈夫と思った。
その翌日は2本。それでもまだ喫煙者に戻った自覚はなし。
でも、この1日1〜2本のタバコが妙に旨いワケです。
数週間後には1日1箱のスモーカーに逆戻りしてました…orz
 
 
で、4年振りに...
10月28日(火)の朝から禁煙を始めました。
 
 
一度失敗してるし続ける自信はない!と自信持って言えます(笑)
(意志よわよわな私σ(-_-;))
ブログに書こうかどうしようか迷ったんですが
公言して回るのが成功の秘訣かと思ってカミングアウト。
 
病院だと建物内では吸えない。帰宅後がヤバイ。
禁煙開始の火曜日の夜、クルマと部屋のタバコ狩り施行。
目に見えるところにあるタバコを探したら
カートンの買い置きや、買ったまま忘れてたのや、
あれやこれや、タバコが50箱くらい出てきた…(笑)
ぜんぶ病院に持っていって ロッカーに入れて封印しました。
(捨てたんじゃないところが大弱w)
 
昨日、10月29日(水)...
部屋に帰ったら、ぜーんぶ病院に持っていったと思ったのに
イスの後ろから十数本入ったタバコがひと箱出てきました。
火を点けそうになったけど、全部タバコを折ってゴミ箱へ。
危なかった…。
 
ちぎって捨てて安心と思ったのもつかの間、
そのあとゴミ箱が気になって覗き込んで…
折って捨てたタバコ、拾ってくわえ…おおっと危ない!
更にちぎってまた捨てました。
何してんだ、オレは〜(汗)
 
今日で3日目....
まだ吸ってません。
なんか、睡眠と覚醒のリズムにも変化があります。
体調がいつもと違う。
シビアな禁断症状っぽいのはあんまりないけど
習慣からか、仕事の区切りや頭の切り替えのときに
手が勝手にタバコとライターを探しています。
目の前にあったら絶対に火を点けるな、こりゃ。
 
今日、明日も目の前にタバコがあったら危険です。
もっとヤバイのは今週末…。
日曜と月曜、連チャンでライブ(+打ち上げ)なのです。
アルコール入ると、ヤバイよね〜(-_-;)
知る限り、飲み会で「禁煙脱落」の落ち武者は数知れずw
 
 
書くか迷ったこのネタ、もう書いちゃったし、
またブログで禁煙の経過報告するつもりです。
この話題さけてたら禁煙失敗の証拠かもしれませんw
 
あんまり応援しないでください。
失敗したときのダメージが大きいので

| | コメント (47) | トラックバック (0)