被災地、医療支援に行ってきます
震災からもう二ヶ月ですね。
震災後、ここ2ヶ月の私の近況はと言うと…
地元に張り付いて日常業務、目の前の仕事をこなすのみでした。
いつも以上に、いつもどおりの毎日。
4、5月に行こうと思ってた学会もぜーんぶ中止/延期とか
web開催とかになっちゃったしね〜(^_^;)
ただ、震災後にちょっと変化したこと…
私の住む地域にも被災地からの避難者がたくさん来ています。
福島の原発周辺からの人がかなり多いようで
外来患者にも入院患者にも浪江町とか南相馬市とかの人がちらほら。
メディアで震災の報道を見るにつけ、
現場に行けない、何も出来ないもどかしさを感じてたけど…
避難してきた人たちの診察や治療に関わっていることで
「被災地には行けなくとも、自分の足元で後方支援をしている。」
という気持ちになってました。
でもやっと…現地入りします。
県の依頼、病院の派遣で被災地支援。
医者は私と研修医1人、
あと看護師2人、薬剤師1人、事務1人の6人チームで
明日5月14日から16日までの3日間、石巻に行ってきます。
災害急性期は過ぎて医療ニーズも減ってはいるようだけど…
ま、
行って、
自分の目で、
いろいろ見てきます(^^)/
下のふたつ、ポチッとよろm(_ _)m
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント